決算書とは正式には「財務諸表」といい、一定期間の会社の経営成績や財務状況をまとめたものです。決算書は複数の書類から成り立っており、なかでも「財務三表」と呼ばれる「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」は会社の資産(負債)、収支の状況、お金の流れを把握することができる重要度の高い書類です。
作成された決算書は最終的に株主総会で承認されます。ですので株主は一定期間の会社の経営成績と出資したお金の使用状況の確認し、次年度の事業計画についても判断ができるわけです。
また、決算書を確認することで、財務状況や資金繰り・売上や各経費のバランス・利益など様々なお金の流れを把握することができます。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
会計用語、決算書、貸借対照表、損益計算書