Q. 仕訳のコピーと貼り付けはできますか?
A. 仕訳のコピーと貼り付けは可能です。
仕訳のコピーと貼り付け方法についてご説明いたします。
※ここでは仕訳日記帳を例にコピーと貼り付け方法を説明いたしますが、各帳簿においてもコピーと貼り付け方法は同様でございます。
また、振替伝票で入力した仕訳のコピーと貼り付けは、振替伝票上においてのみ可能でございます。
■振替伝票の仕訳のコピーと貼り付け方法に関する内容は以下をご覧ください。
目次
仕訳のコピーと貼り付け
1. メニュー[仕訳日記帳]をクリックします。
2. [仕訳日記帳]画面が表示されます。コピーしたい仕訳のある月をクリックします。
3. コピーしたい仕訳を選択した状態で右上の編集の[▼]をクリックし、「コピー」をクリックします。
コピーのショートカットキーの利用も可能でございます。
・Windows 「 Ctrl + C 」
・Mac「 ⌘ + C 」
また、ショートカットの一覧についてはこちらをご覧ください。
4. 貼り付けしたい行を選択した状態で右上の編集の[▼]をクリックし、「貼り付け」をクリックします。
コピーのショートカットキーの利用も可能でございます。
・Windows 「 Ctrl + V」
・Mac「 ⌘ +Ⅴ 」
また、ショートカットの一覧についてはこちらをご覧ください。
5. 以下のように貼り付けることができたら完了です。
使用頻度の高い仕訳を入力する際には仕訳ライブラリを活用すると便利でございます。
■仕訳ライブラリの設定方法については以下をご覧ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
コピー、ペースト、複写、貼り付け、仕訳