Q. 帳簿の右側にある付箋マークは何ですか?
A.特定の仕訳に分類用の付箋をつける機能です。
付箋マーク
付箋をつけた仕訳はフィルター機能により絞り込んで表示することが可能です。
特定の仕訳を確認したい場合などにご利用ください。
各帳簿で付箋を利用し、特定の仕訳を表示する方法は以下です。
(ここでは、仕訳日記帳での使用方法を例に説明します)
目次
付箋機能を利用する(仕訳日記帳)
1.メニュー[仕訳日記帳]をクリックします。
2. [仕訳日記帳]画面が表示されます。付箋をつけたい仕訳をダブルクリックし、右側の付箋マーク下の[▼]をクリックします。
3.付箋1~6が表示されます。例として[付箋1]を選択します。
4.「1」の付箋がつけられます。
5.[フィルター]を使うと、特定の仕訳を表示することができます。[フィルター]をクリックした後、右側の[▼]をクリックし、[付箋1]を選択します。
6.付箋をつけた仕訳が表示されます。
このように付箋をつけた仕訳をフィルター機能により表示することが可能です。
用途にあわせて、ご使用ください。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
付箋、仕訳