Q.現金出納帳に期首残高が反映されません
A.科目残高が入力されていないためです。
■科目残高入力の方法については以下をご覧ください。
部門が設定されている場合、科目残高を入力する際に、「部門」だけではなく、会社全体の残高を「全社」に入力する必要があります。
以下では「部門」のみに残高入力がされている場合を例に、「全社」に残高設定をする方法をご案内します。
目次
全社に残高を入力して現金出納帳に反映させる
1. メニュー[設定]→[科目設定]をクリックします。
2. [科目設定]画面が表示されます。続いて右上の[残高入力]をクリックします。
3. [科目残高入力]画面が表示されます。残高入力をする際には全社や部門を選択します。
※例:「営業部」を選択し前期繰越の欄に金額が入力されています。
4.次にメニューから[帳簿]→[現金出納帳]をクリックし、[現金出納帳]を表示します。
5. [現金出納帳]が表示されます。現在、部門のみにしか科目残高を入力していないため、「全社」の残高が「0」となっています。
※現金出納帳は全社(部門含め)共通となっているため、全社へも残高入力が必要となります。
6.再びメニューから[設定]→[科目設定]を表示させ、[残高入力]をクリックします。
7.[科目残高入力]が表示されます。[全社]を選択し、全社へ残高を入力していきます。
※現時点で全社の 前期繰越残高に入力がありません。
※部門の登録・削除方法はこちらをご覧ください。
8.[全社]を選択後、前期繰越の欄に残高を入力し、「前繰差額調整」ボタンをクリックして調整します。
9.再びメニューから[帳簿]→[現金出納帳]をクリックし、[現金出納帳]の「全社」に期首残高が反映されていることを確認します。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
科目登録、科目残高