ジョブカン会計では必要に応じて、「法人税の達人」と連携するためのファイルを書き出すことが可能です。連携ファイルの書き出し方法は以下です。
※ジョブカン会計で作成した独自科目もそのまま出力され、法人税の達人で取込可能です。
※簡易課税の場合「課仕80控」のような仕入控除関連の税区分を使用していると、
達人シリーズの書き出しはできません。
書き出すためには、適切な税区分に変更していただく必要がございます。
目次
法人税の達人ファイルを書き出す
1. メニュー[データ連携]→[達人ファイル書出]→[法人税の達人]をクリックします。
2. [法人税の達人ファイル書出]画面が表示されます。期間、仕訳、仕訳の入力制限を設定し右下[書き出しの実行]をクリックします。
※簡易課税の場合、「課仕80控」のような仕入控除関連の税区分を使用していると、「仕入控除関連の税区分が仕訳で使用されているため、ご利用になれません。帳簿を確認してください。」とエラーメッセージが表示されます。
この場合、仕訳日記帳等の画面にて、適切な税区分に変更をお願いいたします。
3. [書出一覧]画面が表示されます。書き出しが完了したら、登録メールアドレス宛に「法人税の達人書出完了のお知らせ」が届きます。
※[個人設定]→[通知メール]にて「ファイル書出に関する通知」で「受け取る」にチェックを入れていない場合はメール通知は届きません。
4. [データ連携]→[書出一覧]をクリックし、該当データの行の[ダウンロード]をクリックするとダウンロードが可能です。
以上でございます。
最後までお読みいただきありがとうございます。
🔍関連ワード
法人税の達人ファイル書出し、法人税の達人、ダウンロード